バックトゥーザフィーチャー清里・パート3
2008.08.22(Fri)
時代は移り変わるのが早い・・早いと思ってしまうだけで、本当はそうでもないのかもしれないけど。この前まで子供だと思っていたのに、いつの間にやら大人になってる。
けど、まあ、ずーと子供のままよりそれはそれで楽しかったりする。
流行がある。流行廃れは激しい。それに振り回されてあらゆるものが動いている。
自分も変われば、周りも変わる・・景色や風景や建物も。
年をとればとるほど、終っていく事があるんだと思う。
清里旅行もいよいよ終盤になりました。
萌木の村によりました。
まず見てみたかったのが、森の中にあるメリーゴーランド
CMで使われたり、アーティストのPVの撮影に使われたりして、なかなか有名なんです。
これがそのメリーゴーランドです。
森の中にあるってのが、なんか神秘的です。

こんな猫もいます。o(^・x・^)o ミャァ♪
指が5本あってリアルな感じでちょっと怖いです。きっと人間が化けているのでしょうか?
宮崎アニメ見過ぎ(笑)他にもウサギや犬がいました。

またミルクプラントでアイスクリームを食べました。
あっさりしていて美味しかったです。
↓その周辺の植物


そして歩いて清里の方に戻って来たのですが、清里近辺をぶらぶらしていてびっくり事件発生
「けっこう人も歩いているし、なんだかんだ言って賑わってるね~」っなんて言って歩いてました。
私は高校の時に友だちと清里や小淵沢を旅行をした事があり、その時の記憶をたよりに歩いたのですが、当時写真を撮った場所を発見しました。
思いっきり「清里ひろば」って大きく看板に書いてある場所です。清里に来たと分かりやすいのでその前で写真を撮りました。
それがこの写真です↓
友だちに許可はもらってませんが、当時の写真だからいいよね?(* ̄m ̄)プッ
向かって左が17か18歳のわたし(笑)御主若いのぉぉ~。

そして、現在の「清里ひろば」↓
16年後(年ばれるがな・・
)の様子・・・
写真のアングルが違うのでイマイチ分かりずらいかと思いますが・・この広場は全て店が閉まっているのです。当時の建物のまま中のディスプレイもそのままなのに、廃墟です。

まさにバックトゥーザフィーチャーin清里

かつて、80年代にあれだけ賑わっていた場所なのに・・・強者どもが夢の跡。(意味あってる?)と、いう事で冒頭に書いた文に戻る訳です。
これだけちゃんと建物のみ残っているなんてびっくりです。無いなら無いでなにもなきゃいいんですけど・・

時計の時間が止まっているのが、また寂しい。
実家に戻ってから、父親と清里の話をしていたら「のりPショップってまだある?」と聞かれました。のりPもカトちゃんも所さんのお店もありませんでした。マーシーなんて捕まっちゃったしね・・タレントショップってあれも流行だったんですね。でも、しぶとく生き残っていたお店があります。梅宮辰夫の漬け物屋です。
けど、まあ、ずーと子供のままよりそれはそれで楽しかったりする。
流行がある。流行廃れは激しい。それに振り回されてあらゆるものが動いている。
自分も変われば、周りも変わる・・景色や風景や建物も。
年をとればとるほど、終っていく事があるんだと思う。
清里旅行もいよいよ終盤になりました。
萌木の村によりました。
まず見てみたかったのが、森の中にあるメリーゴーランド

CMで使われたり、アーティストのPVの撮影に使われたりして、なかなか有名なんです。
これがそのメリーゴーランドです。
森の中にあるってのが、なんか神秘的です。


こんな猫もいます。o(^・x・^)o ミャァ♪
指が5本あってリアルな感じでちょっと怖いです。きっと人間が化けているのでしょうか?
宮崎アニメ見過ぎ(笑)他にもウサギや犬がいました。

またミルクプラントでアイスクリームを食べました。
あっさりしていて美味しかったです。
↓その周辺の植物


そして歩いて清里の方に戻って来たのですが、清里近辺をぶらぶらしていてびっくり事件発生

「けっこう人も歩いているし、なんだかんだ言って賑わってるね~」っなんて言って歩いてました。
私は高校の時に友だちと清里や小淵沢を旅行をした事があり、その時の記憶をたよりに歩いたのですが、当時写真を撮った場所を発見しました。
思いっきり「清里ひろば」って大きく看板に書いてある場所です。清里に来たと分かりやすいのでその前で写真を撮りました。
それがこの写真です↓
友だちに許可はもらってませんが、当時の写真だからいいよね?(* ̄m ̄)プッ
向かって左が17か18歳のわたし(笑)御主若いのぉぉ~。

そして、現在の「清里ひろば」↓
16年後(年ばれるがな・・

写真のアングルが違うのでイマイチ分かりずらいかと思いますが・・この広場は全て店が閉まっているのです。当時の建物のまま中のディスプレイもそのままなのに、廃墟です。

まさにバックトゥーザフィーチャーin清里


かつて、80年代にあれだけ賑わっていた場所なのに・・・強者どもが夢の跡。(意味あってる?)と、いう事で冒頭に書いた文に戻る訳です。
これだけちゃんと建物のみ残っているなんてびっくりです。無いなら無いでなにもなきゃいいんですけど・・

時計の時間が止まっているのが、また寂しい。
実家に戻ってから、父親と清里の話をしていたら「のりPショップってまだある?」と聞かれました。のりPもカトちゃんも所さんのお店もありませんでした。マーシーなんて捕まっちゃったしね・・タレントショップってあれも流行だったんですね。でも、しぶとく生き残っていたお店があります。梅宮辰夫の漬け物屋です。
スポンサーサイト